2021年11月11日 04_SNS写真撮影07_Youtube動画解説付き
更新情報 | NEWS

2017年からじっくり使って感じた
ライカのレンズで最高の組み合わせのお勧め
*個人の偏見にあふれた意見ですw
2017年8月9日時点の価格表です 値段改定が入っているかもしれません
すごい悩んだ後がたくさんあるので、掲載しておきました
このブログは、Youtubeで説明しています
金額かかなりのものになるため、4年かけて買い足しながら
レンズの組み合わせの理想を探していきました
先日、アポズミクロン35mmを予約したことで
完成の組み合わせが見えたためレビューです
まず、望遠レンズは使いません。
後ほどその理由はご紹介します。
目次
スーパーエルマー 21mm ASPH F3.4
Mレンズの実力 LEICA SUPER ELMAR-M f3.4/21mm ASPH.
ズミクロンM 28mm ASPH F2.0
スーパー新定番という感じがする! 参考価格:¥583,000
その日に景色を撮るか人物を撮影するかわからないときに持ち出すことが多いです
F2.0あるため、暗い場所でも十分な明るさを得ることができます
ライカ アポ・ズミクロンM 35mm ASPH. F2.0
正直まだ使ったことがありません。参考価格¥1,056,000
でも、良いに決まってるw
予約もしてあります。今度こそ6か月以上は待つと言われていますが・・・
最大の特徴は、30cmまで寄れること
ライカの特徴ですが、これまでは70cmでした
テーブルに座っていて、座ったままでごはんを撮るのが
70cmだと結構難しかった
今度は座ったままでごはん撮れてしまうと思う
咲いている花を思いっきり酔って撮ることができる
ライカ アポ・ズミクロンM 50mm ASPH. F2.0
言わずと知れた名作 欠点は、価格が高いw 参考価格:¥1,078,000
でも、価値はあります。モノクロームと組み合わせても感動
M10‐Rと組み合わせても驚きの連続でした
ライカ バリオ・エルマリート SL F2.8–4/24–90mm ASPH.
汎用性の高い標準ズームレンズ 参考価格¥682,000
全領域が収差の少ないアポズミクロンのような映りに感動できます
M型ライカの特徴はスナップショットだと思うんです
目的を絞ることでライカの良さが見えてきた
望遠レンズでのお勧めはライカのレンズであげるとしたら
M型ライカではなく、SL2-Sがお勧めです。
24-90MMのレンズはめちゃくちゃ優秀です。
後記
ライカユーザーさんの中には、何十年も継続して使っているツワモノ達が
たくさんいるでしょう!なので、ライカM10,M10-Rで
活かせる王道をご紹介することにしました!
写真に正解はありません、だけど撮る被写体が決まっていなかったり、
色々なものを撮って”楽しみたい!”に極振りしたらこれになるという組み合わせです