2022年01月15日 04_SNS写真撮影23_代表ブログ40_アメブロ50_Noteブログ

雪山でLeicaM10-R をガシガシ使うための装備 

今回は、M10-Rを雪山でガシガシ使うための装備をお伝えしたい

 

1月11日~13日にかけて雪山の撮影をする機会に恵まれた

場所は、妙高高原 

wikiより

標高700~1300m[1]。 妙高戸隠連山国立公園に属する。温泉集落(赤倉・池ノ平・妙高など)や、別荘地スキー場などが多くある[2][3]。高原は扇形に広がっており、侵食谷が田切を形成している。冬にはスキーなどが目当ての観桜客が多く訪れる人気の観光地であり、 夏には避暑地としての顔を見せる。美しい日本の歩きたくなるみち500選に選ばれており、妙高高原周辺湿原(イモリ池湿原、高谷池湿原など)は日本の重要湿地500のうちの1つ。

 

仕事内容は、ポートレート撮影でした

 

自然が厳しい環境に機材を携行する場合は、荷物の少なさと便利さは比例する

でも、荷物を絞りすぎて、撮れないシーンがあったりするのは悔しい

何度も、ロケに行き、そのたびに荷物や機材が省かれたり、足されたりして

必要なものが厳選されていく!だけど、その過程で失敗して悔しい思いもした

 

その経験を兼備録として記載しておきたい

妙高高原は豪雪地域ですが、この時はかなりの一晩で

80cm以上の積雪、、、

窓枠まで雪がきちゃうくらいの感じでした

 

昼からは、生命の危機を感じる雪の量で

しなの線の最寄りの駅は、運転見合わせでした

電車は止まってました

撮影的には珍しいのは撮れそうなのでチャンス!

 

まず、カメラは体につけて持ちます

電池の動作温度が公式で(カメラ内で使用時):0°C~+40°C になっていますが

正確ではないかもしれませんが、体に密着していて0度以下になる事は

長時間でなければならない感覚です

*あくまで、個人的な感想です。ご自身の責任でお願いします

 

たまに拭いてあげるハンドタオルを携行します

手は指先だけ出す物を利用してますが、完全防水の手袋も用意

金属に素手が触れ続けると冷たすぎます

全体の格好はこんな感じ

下は、登山用の歩きやすい靴。完全防水です

自分は、Asolo(アゾロ)というメーカーの靴です

調べてみたら前のモデルで既に同じのはありませんでしたが

リンクを掲載しておきます:https://www.asolo.jp.net/menu60

 

ちなみに、パンツは、ホグロフスです

 

基本的にライカM10は防水性能はないと思われます!

あと、結露を気にして一気に暖かい室内に行かないようにすることを気をつけています

 

今度ライカの方にどの程度気を付けたら良いのか経験を聞いてきますね。