2025年02月21日 21_歌録音
更新情報 | NEWS
 
										目次
 GENELEC(ジェネレック)の同軸スピーカー8341AP VS 8331AP、どちらを選ぶ?
GENELEC(ジェネレック)の同軸スピーカー8341AP VS 8331AP、どちらを選ぶ?
こんにちは!今回は、スタジオモニターでおなじみのGENELEC(ジェネレック)の同軸スピーカー、8341APと8331APで悩んでいる方に向けて、それぞれの特徴を比較しながら、どちらが自分に合うのか考えてみたいと思います。
そもそもGENELECの同軸スピーカーとは?
GENELECの「The Ones」シリーズは、同軸3ウェイスピーカーを採用し、驚くほど正確な定位とナチュラルな音像を提供するのが特徴です。特に、8341APと8331APは、コンパクトなサイズながら高性能で、プロのミキシングやマスタリングエンジニアにも愛されています。
8341APと8331APの主な違い
| 8341AP | 8331AP | |
|---|---|---|
| サイズ | 大きめ | 小さめ | 
| 周波数特性 | 38Hz - 37kHz | 45Hz - 37kHz | 
| 最大SPL(音圧) | 110dB | 104dB | 
| 適した部屋の広さ | 中〜大 | 小〜中 | 
このように、8341APはより広い帯域の低音が出せて、音圧も高いため広めのスタジオやリスニング環境に向いています。一方、8331APはコンパクトながら精度の高いサウンドを提供し、小さな部屋でも扱いやすいのが魅力です。
どちらを選ぶべき?
8341APがおすすめな人
- 広めの部屋で使用する人
- より低音の迫力を求める人
- 大音量でも余裕を持って鳴らしたい人
8331APがおすすめな人
- 小〜中規模の部屋で使う人
- 省スペースで高性能なスピーカーを求める人
- リスニング距離が近い環境で使う人
最後に
どちらもGENELECならではのクリアで正確なモニタリングができる素晴らしいスピーカーです。部屋のサイズや用途に合わせて、自分にピッタリなモデルを選んでみてください!
あなたなら、8341APと8331AP、どちらを選びますか?コメントやSNSでシェアして、ぜひ意見を聞かせてください!
卓上に置くならこのスタンド
縦おき、横置きができてとても便利そう

