2024年10月12日 28_桃壱の好きってこういうコト

M型ライカのLeicaM11/M10/M10-Rの最強レンズのお勧め

2017年からじっくり使って感じた

ライカのレンズで最高の組み合わせのお勧めをご紹介します

ライカユーザーさんの中には、何十年も継続して使っているツワモノ達が

たくさんいるでしょう!

なので、ライカM10,M10-Rで活かせる王道をご紹介することにしました!

写真に正解はありません、だけど撮る被写体が決まっていなかったり、

色々なものを撮って”楽しみたい!”に極振りしたらこれになるという組み合わせです

*M10-R を4600万画素と言っていますが、間違いです

 4000万画素です。失礼しました!

 

M型ライカのM10とM10Rでおすすめの最強レンズ

コトバ遊びの桃壱です。今日はM型ライカのM10とM10Rでおすすめの最強レンズについてお話ししたいと思います。ぜひご覧ください。

1. 21mm F3.4 スーパーエルマー

まず最初に紹介するのは、21mm F3.4のレンズです。これはM10Rで使用している広角レンズで、ライカのM型カメラに非常におすすめのレンズです。画質が高く、空気感まで映し出せるようなレンズです。人物だけでなく、風景にも適しています。21mmはかなり広い画角を持ち、28mmと比較してもその広さは圧倒的です。

2. 50mm アポズミクロン

次に紹介するのは、50mmのアポズミクロンです。これは単焦点レンズの中でも高額で、1本で100万円以上しますが、映りが全く違います。ボケ感や端まで暗くならない特徴があり、デザイン性も非常に優れています。撮影の満足感は他のレンズとは一線を画します。

3. 28mm ズミクロン

28mmのズミクロンも非常におすすめのレンズです。F2のズミクロンは非常に明るいレンズで、ライカ9にも搭載されており、非常に人気のあるレンズです。画角が広すぎず、人物の撮影にも適しており、非常に万能なレンズです。

4. 35mm アポズミクロン

35mmのアポズミクロンも非常に高性能なレンズで、現在は発売されており、非常に人気があります。作例を見る限り、間違いないレンズです。現在は手に入れるのが難しく、予約待ちの状態ですが、非常に楽しみにしているレンズです。

5. 価格感と選び方

ライカのレンズは非常に高価で、揃えるのは大きな投資です。最初は価格を気にせず、しっくり来るレンズを選び、無駄な買い替えを避けることが重要だと思います。価格感に興味がある人が多いため、今回はレンズの価格感についても触れました。高額なレンズを購入して後悔しないよう、事前に徹底的に調べて選ぶことをおすすめします。

今回は、ライカM10とM10Rにおすすめのレンズを紹介しました。最強のレンズで、より良い写真を撮るための参考にしていただければ嬉しいです。コメントや質問があれば、ぜひコメント欄に書いてください!動画が良いと思ったら、高評価とチャンネル登録をお願いします。コトバ遊びチャンネルの桃壱でした。バイバイ!