2022年03月23日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
【DJI om4】携帯がプロ用機材に早変わり!
DJIOM5がすでに出ていますが、正直4で十分と思い買い換えていません 今から購入する方には、5をお勧めします! https://youtu.be/6nYQcchkay0 デザインが一新されて、可愛い感じになっていますね。 自分は、……
2022年03月23日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
【DJI om4】携帯がプロ用機材に早変わり!
DJIOM5がすでに出ていますが、正直4で十分と思い買い換えていません 今から購入する方には、5をお勧めします! https://youtu.be/6nYQcchkay0 デザインが一新されて、可愛い感じになっていますね。 自分は、……
2022年03月22日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
【30秒チャレンジ】小型モニターアトモス SHINOBI カメラにこれ付けないと成り立たない
動画や、写真を現場で高精細にみるならこれ! という感じで活躍しています。 コスパ最強!製品の精密感も感じられ、かなり満足感の高い製品です 自分は、FX3に取り付けてこの画面みながら動画のクオリティを確認しています 何より軽いのが素晴……
2022年03月21日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
【価格40万円のノートPC】パナソニックレッツノートFVシリーズについて30秒プレゼン
レッツノートとのパートナー歴は、相当なものです 2002年には、1台目を使っていたような気がします。 相当な台数をレッツノートシリーズと過ごしています。 他にも、DELLや、SonyのノートPCも使ってきました。 https://y……
2022年03月20日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き09_Youtubeマーケティング
プロ御用達 パーマセルテープ 黒白について30秒チャレンジ
白のパーマセルテープ 黒のパーマセルテープ 実は現在Shurtape(シュアーテープ)社に買収されているらしい CP743という製品名で販売されているみたいですね https://youtu.be/F6zOxjTas……
2022年03月19日 04_SNS写真撮影07_Youtube動画解説付き09_Youtubeマーケティング
【Photo CINQUE】写真5枚で今日の1日を紹介 YouTube新企画
Youtubeの新企画 PHOTO CINQUE (チンクエ=イタリア語で5の意味) PHOTO5(ファイブ)という名前にする まだ、名前が正式に固まっていません! 企画は、5枚の写真を紹介しながら 一日の生活を紹……
2022年03月18日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
30秒プレゼン 寄生獣をこれから読む人へ Take1&2
漫画「寄生獣」を読んで欲しい! たくさん紹介しようと思ったら、あまり話せなかったですねえ・・・ https://youtu.be/cAgqARgJUAA 30秒動画で言いかけた 後藤は、作中に出てくる重要人物です 注目して、読んで……
2022年03月17日 01_お知らせ07_Youtube動画解説付き
転生したらスライムだった件を30秒チャレンジ 転スラをこれから読む人へ
https://youtu.be/K899YVQbuY0
2022年03月16日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き09_Youtubeマーケティング
30秒チャレンジ ワンピースをこれから読む人へプレゼン
公式サイトがあるって知ってましたか? 漫画を読んだことある人も公式サイト見てほしい https://one-piece.com/ これまとめてる人に感謝 らくがきコーナーがあるんだけど、公式サイトでしかみられないんです!!! ht……
2022年03月15日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
ドラえもんから学んだ事【3つのこと】
時には効率悪いのも大事! 見せ方でいろんな道具が出てくる あんなこといいな! できたらいいな! イメージを膨らませるのが大事 https://youtu.be/1hB1fv7n6xo どこだかドア! 目的の場所……
2022年03月14日 03_映像制作07_Youtube動画解説付き
DBの孫悟空から学んだ3つのことについて30秒でプレゼンチャレンジした
漫画を1つしか選べなかったら迷わず、ドラゴンボール! ドラゴンボールは桃壱にとっては教科書なんです! 桃壱にとって、孫悟空は先生の1人だよ 絶対読んで欲しいから30秒チャレンジの題材にしました https://www.youtu……
2022年03月13日 01_お知らせ
ライカM10-R 30秒プレゼンチャレンジ ちなみにブラックペイント(どやっw)
https://youtu.be/Ggc5eeJNsuE
2022年03月12日 04_SNS写真撮影
Leica アポズミクロン50MMがモテるわけ 収差補正と解像感
何の基準で最高か? は人によって違うと思うが、自分はかなり初期に買った アポズミクロン50MMのレンズが未だに最もお気に入りだ 自分の最強度合いは、お気に入り度かもしれない うん、値段も過去最高かもしれません AP……