2021年10月19日 03_映像制作50_Noteブログ
携帯にもあるタイムタイムラプスって何?
タイムラプスを撮っていて気になったので調べてみました。 タイムラプスって、どんな仕組みで、どんな映像が撮れるのか? タイムラプスとは「低速度撮影」「微速度撮影」と呼ばれる、数秒(ときには数分)に 1コマずつ撮影したもの……
2021年10月19日 03_映像制作50_Noteブログ
携帯にもあるタイムタイムラプスって何?
タイムラプスを撮っていて気になったので調べてみました。 タイムラプスって、どんな仕組みで、どんな映像が撮れるのか? タイムラプスとは「低速度撮影」「微速度撮影」と呼ばれる、数秒(ときには数分)に 1コマずつ撮影したもの……
2021年10月18日 20_GoogleMAPMEO対策
GoogleMAP MEOの効果検証
GoogleMAPの効果検証は主に3つです 効果=①+②+③の合計になります。 アクセス解析で出るのは、その内①のウェブサイトへのアクセスのみです。 ①Googleアナリティクスにてアナリティクスを設定……
2021年10月18日 03_映像制作23_代表ブログ
シグマの新製品発表が気になる!18-50mm F2.8 DC DN Contemporaryは重さ290g みたいですね
Q:これってシネマレンズの発表ではないんですか? https://www.sigma-global.com/jp/news/2021/10/12/16715/ A:と思ったら違うみたいですね・・・ あー!でも、……
2021年10月13日 03_映像制作08_Youtubeマーケティング11_業務効率化40_アメブロ50_Noteブログ
映像制作者にとって、三脚は重要か?答え:素人映像にならない必須品!
動画を本格的に自分でも撮影し始めた桃壱です。 最近、インスタを頑張っています 良かったらフォローしてみてください 主にプライベートのアカウントです https://www.instagram.com/almcojp/ ……
2021年10月12日 03_映像制作04_SNS写真撮影50_Noteブログ
CFexpress Type A カードリーダーなんでこんなに少ないの?2種類だけ、その理由は?
Sony FX3や、FX3に自分は使っています。 CFexpress Type Aのカードリーダー結論2個しかありません。 また、接続方法は 2タイプ接続方法あるから! Sony こちらを使っています ずっしりと……
2021年10月10日 08_Youtubeマーケティング09_INATAGRAMマーケティング
インスタのフォロワー、Youtubeチャンネル登録に必要な投稿の心理は、特徴・体験・共感
フォロワー増加、Yutubeのチャンネル登録に集客に 必要なSNSでの、特徴・体験・共感を作る方法を 弊社のサービスを例に考える過程を公開します。 現在のMomoMelonスタジオがわかりやすいので、 ブログ・You……
2021年10月08日 03_映像制作25_Youtube動画解説付き
GoproHero9blackで行うYoutube撮影 Hero10は必要なのか?
GoproHero9を持っていますが、Youtube撮影に実際に使ったことがほとんど今までありませんでした。 コロナになり、大きなカメラをもって出かけるというよりは、 なるべく小さな機材で撮影を気軽に行いたいと考えて、 ……
2021年10月07日 11_業務効率化22_起業と創業23_代表ブログ
【プランダラ】で学ぶ一旦受け止める大切さ
軍隊で 殺さない軍隊を学ぶ ……
2021年10月05日 01_お知らせ03_映像制作
Youtubeの開始パックを発売開始 オープニング・エンディング・テロップ等のイメージ作り
Youtubeスタートパック,オープニング,エンディング,休憩イメージ
2021年10月04日 04_SNS写真撮影07_SNSマーケティング50_Noteブログ
Leica SL2-S 用ケージ Metal JACKET2が欲しくなる理由
Leica SL2-S 最初に言っていいですか?物凄く、このカメラ気持ち良いです! 使ってみたらわかる、精密さが手に取ったらすぐわかります。 シャッター切っても動画を撮っても、想い通りに出来る。 正確に言うと、思……
2021年10月03日 04_SNS写真撮影23_代表ブログ
SL2用リモート レリーズ ケーブル RC-SCL 6 を延長したい!
さあ、ただの商品紹介ではありませんよ プロフィール写真を自撮りしたりする際に、使いたいという変わった用途の話 なぜなら、三脚にカメラを置いて一人で使うからです。 つまり、高性能な自撮り! ……
2021年10月02日 22_起業と創業23_代表ブログ50_Noteブログ
ミュージシャンになるぞ 自分のことを楽しませるミュージシャンになる
フォトグラファーになりたかった だから、今頑張っている 歌に感動している だから、ミュージシャンにもなりたい なりたいもんは、なりたい! 難しく考えたら、難しくなってしまうから 歌……